人気ブログランキングへ
fc2ブログ

最新の時事・スポーツニュースに気合いでコメントし続けるブログ

できる限り最新ニュースに対してコメントし続けていきたいと思います。とりえあず野球ネタが多いかも。

ブログ移転しました!

この間宣言した通り移転しました!タイトルからしてもはや阪神一色ですがw

とある虎党が日々思うこと
http://toratou.blog.so-net.ne.jp/



スポンサーサイト



[ 2015/06/14 09:40 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

もうすぐブログ移転します

多分S-netの方に引っ越しになります。FC2では結構短命でしたが・・・

「記事に対してコメントする」っていうそもそものコンセプトはやめて、
野球ネタ中心(殆ど阪神ネタ?)にもう少しコラムっぽいものを書いていきたいと思ったのと、諸々の事情もあって移転することにしました。

もう一方の「FX負け組トレーダーがこれから巻き返す軌跡を描くブログ」は当面FC2のままですが、同様にタイミング見て引っ越すかもしれません。とはいってもFXのブログの方が手間かかるし、少々時間かかると思いますが・・・。

引っ越し完了できたらまたお知らせします。



[ 2015/06/12 10:38 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

“超”投高打低のウェスタンでホークス松中奮闘中!しかし1軍昇格はなしという現状・・・

“超”投高打低のウェスタンでかつての三冠王が奮闘中…
ベースボールキング 6月11日(木)5時45分配信

“超”投高打低のウェスタンでかつての三冠王が奮闘中…
二軍で若手に混じって奮闘するソフトバンクの松中信彦 ©BASEBALLKING
 ウェスタン・リーグに異常事態が発生している。

 9日現在で、リーグ打率トップが中谷将大(阪神)で.295。規定到達者で3割に乗せている選手は一人もおらず、打率.250以上ならば十傑入りというような状態なのだ。

 一方、その分投手成績は良く、規定到達で防御率1点台はなんと3人。トップのバンデンハーク(ソフトバンク)は10試合、61回1/3を投げて1.17という驚異的な防御率を記録している。

 そんな中、若手たちに揉まれて一軍昇格へアピールを続けている男がいる。ソフトバンク・松中信彦。今年で42歳を迎える、かつての三冠王だ。

 昨年は代打のみで33試合に出場。打率はキャリア最低の.111で、本塁打は0。“引退”の2文字も囁かれたが、現状維持の3500万円で契約を更改した。

 意外な結末ではあったが、ソフトバンクの小川編成・育成部長は「彼のキャリアからして、下げるほどもらっていない」と説明。松中本人も「いつでも辞める覚悟はあるが、球団とファンに恩返しがしたい」と球団の対応を粋に感じながら、シーズンへ向けて仕上げてきた。

 しかし、なかなか一軍からの声はかからない。指名打者には李大浩がおり、また李大浩が一塁を守る際には吉村裕基が入る形がもはや定番化。チャンピオンチームのぶ厚い選手層が、大ベテランの昇格を阻む。

 それでも、チャンスが全くないわけではない。選手層の厚さは誰もが知るところであるが、そんなチームにおける数少ない手薄なポジションがある。それは、「左の代打」だ。

 チームで最も起用されている左打ちの代打は、明石健志で15回。そのうち安打は1本で四球が2つ。成功率は.077と渋い数字となっている。

 松中はここまでファームで規定打席には到達していないながらも打率.304で4本塁打、14打点を記録。カニザレスとの併用で代打に回ることも少なくない中、しっかりと結果を残してきているのだ。

 期待してくれる球団とファンへの「恩返し」を果たすために――。二軍で奮闘するかつての三冠王は、自らの花道を作り出すことができるだろうか。

◆ ウェスタン各チームのチーム打率と防御率
1位 広島=打率.241(3位) / 防御率2.32(2位)
2位 ソフトバンク=打率.256(1位) / 防御率2.05(1位)
3位 阪神=打率.236(5位) / 防御率3.03(3位)
4位 中日=打率.238(4位) / 防御率3.46(4位)
5位 オリックス=打率.247(2位) / 防御率3.96(5位)

◆ ウェスタン打撃トップ5
(※規定=チーム試合数×2.7)
1位 .295 中谷将大(阪神)
2位 .294 下水流昂(広島)
3位 .273 白根尚貴(ソフトバンク)
4位 .265 美間優槻(広島)
5位 .264 堤裕貴(オリックス)

◆ウェスタン投手トップ5
(※規定=チーム試合数×0.8)
1位 1.17 バンデンハーク(ソフトバンク)
2位 1.31 岩崎翔(ソフトバンク)
3位 1.66 戸田隆矢(広島)
4位 2.36 前田祐二(オリックス)
5位 2.53 帆足和幸(ソフトバンク)



ウエスタン首位打者の中谷が.295の中で、
安定しない起用のされ方で、規定でなくても打率.304、4本塁打、14打点は頑張ってますね!
ただ、それだけ今のホークスの選手層が半端なく分厚いってことですね。

このままホークスがぶっちぎってリーグ優勝すれば、シーズン終盤に1軍呼ばれて引退試合・・・てことになりかねないですね。正直李大浩が怪我で登録抹消って自体になっても呼ばれるでしょうか?チームも負け出して、一塁もDHも怪我や不振で手薄でどうしよう・・・て窮地になった時に好調してたらようやく呼ばれる感じでしょうか。なかなかハードル高いですけど、42歳になっても腐らずに2軍で結果出し続けてるかつての三冠王、見られるものなら1軍で見たいですけどね!集客にも繋がるし、結果も出してヒーローにもなればさらにお客さんくるでしょ!

引退試合ではない、優勝争いしてる最中での松中の打席、是非見せて欲しいです!



[ 2015/06/11 08:49 ] 野球 | TB(-) | CM(0)

巨人矢野&須永、日本ハム矢貫&北 2対2トレード大筋合意!

巨人、日本ハム複数トレード大筋合意 矢野&須永←→矢貫&北
スポニチアネックス 6月10日(水)5時45分配信

巨人、日本ハム複数トレード大筋合意 矢野&須永←→矢貫&北
トレードが浮上した(上段左から)巨人の矢野、須永、(下段左から)日本ハムの矢貫、北
 巨人と日本ハムが複数の選手によるトレードを進めていることが9日、分かった。複数の球界関係者によれば、巨人側は矢野謙次外野手(34)と須永英輝投手(29)、日本ハム側は矢貫俊之投手(31)と北篤外野手(26)を交換要員として、既に大筋で合意に達しており、10日にも発表される。

【写真】切り札的存在…代打満塁本塁打を放ち喜ぶ巨人・矢野

 この日対戦した球団同士で複数トレードが実現する。矢野は13年目の生え抜き。2軍で調整中だが外野の選手層の厚い巨人から他球団に移籍すれば出場機会を得られる可能性も高く、人気の生え抜き選手に対して球団側も最大限の配慮をした選択とみられる。

 日本ハムは主軸の陽岱鋼が5月に故障で離脱し、ハーミッダも8日に故障で出場選手登録を抹消されたばかり。外野を岡、浅間ら若手が競い合っている状況だ。実績と経験のある外野手を探していたチーム事情が巨人の意向と合致した。さらに日本ハムは10年まで在籍した須永を獲得することで、左の中継ぎも補強することに成功。巨人は好調の要因である投手陣をさらに強化する目的で矢貫、次世代の外野のレギュラー候補として打撃力のある北を獲得する。

 両球団では08年オフに巨人が二岡と林、日本ハムがマイケル中村、工藤の複数トレードを行った実績がある。リーグ4連覇を目指す巨人にとっては、5月に就任した堤辰佳新GM体制後初の補強。日本ハムも3年ぶりのリーグ優勝に向け、必要な補強ポイントを的確に埋めることになる。

 ▼矢野 謙次(やの・けんじ)1980年(昭55)9月21日、東京都生まれの34歳。国学院久我山では甲子園出場なし。国学院大では4年秋に4本塁打、9打点で東都2部の2冠。02年ドラフト6巡目で巨人入り。昨年11月に右肘を手術した。1メートル78、81キロ。右投げ右打ち。

 ▼須永 英輝(すなが・ひでき)1985年(昭60)10月28日、東京都生まれの29歳。浦和学院では甲子園に3度出場し、2年春にベスト8入り。03年ドラフト2巡目で日本ハム入り。10年11月にオビスポとのトレードで巨人に移籍した。1メートル81、85キロ。左投げ左打ち。

 ▼矢貫 俊之(やぬき・としゆき)1983年(昭58)12月15日、福島県西郷村生まれの31歳。仙台育英では3年センバツで準優勝したが、ベンチ外。常磐大、三菱ふそう川崎を経て08年ドラフト3位で日本ハム入り。13年にはオールスターに初出場。1メートル90、93キロ。右投げ右打ち。

 ▼北 篤(きた・あつし)1988年(昭63)11月26日、石川県小松市生まれの26歳。小松工では投手で最速145キロを誇り、通算32本塁打。06年高校生ドラフト1巡目で横浜(現DeNA)に入団。2年目に野手転向。12年オフにトレードで日本ハム入り。1メートル82、88キロ。右投げ左打ち。



矢野トレードか~。生え抜きのまま引退してそのままジャイアンツになんらかの形で残ると思ってたけど・・・。
ただ外野は今めちゃくちゃ層厚いですからね。日ハム行けば出場機会増えるだろうし、巨人見返せるように頑張ってほしいです!

他の選手は・・・すいません、あんまり印象にないです。
須永は高校時代甲子園で投げてるの見たことあるような気がするのと、矢貫や北も映像で見たことはあるとは思いますが、あまり覚えてないので何もコメントしようがないというのが正直なところです。

しかしトレード決まったら住まいも東京⇔札幌間で引っ越しですかね?
家族がいるなら今シーズンはとりあえず単身赴任?引っ越すまではホテル住まい?突然言われるんだから大変ですね。
まあメジャーなら次の日からトレードで相手チームでスタメン出場とか普通ですからね。イチローもそうでしたし。



[ 2015/06/10 08:25 ] 野球 | TB(-) | CM(0)

阪神大和4年ぶりサード これはセンターレギュラー剥奪ってこと?

阪神大和4年ぶりサード、平田ヘッド「不安ないよ」
日刊スポーツ 6月9日(火)22時37分配信

阪神大和4年ぶりサード、平田ヘッド「不安ないよ」
ソフトバンク対阪神 8回裏から三塁の守備に就いた大和。三塁走者柳田(撮影・宮崎幸一)
<ソフトバンク5-0阪神>◇9日◇ヤフオクドーム

 阪神大和外野手(27)が約4年ぶりにサードの守備に就いた。8回に代打で出場し、その裏の1イニングで三塁を守った。打球は飛んでこなかった。

【写真】阪神岩田5回途中4失点で降板「警戒しすぎた」

 大和の三塁は11年9月15日中日戦(甲子園)以来。平田ヘッドコーチは起用理由について「内野の人数もあるし、大和はセカンドもサードもいろいろ守れないといけない。不安はないよ。そういうのをやっていかないといけない選手だから」と説明した。



平田ヘッドの発言、まるで大和が内外野どこでも守るのある守備固めの控え選手だと言わんばかりですね。
まあ開幕からレギュラーで出てて、これだけ打率低かったらしょうがないですけどね。打率2割満たず、長打打てないのにセンターレギュラーっていうのはさすがにちょっときついですね。もうちょっと打率残せるなら、今年は点取れないチームなだけに、センター大和が一番望ましいんですが・・・。

この起用で気になった点が何点かあります。

■なぜ今成と代わった?今成は怪我再発ってニュースはないですが、まだ万全じゃないとか?

■ユーティリティープレーヤーの役割は坂や荒木のはず。役割被ってるけどどっちか2軍落ち?あとサードなら関本もいるでしょ?

■大和はサードだけは若干不安w 数年前に守備固めで出てた時に距離感合わずにエラー連発してましたね。(二遊間の選手でそうなるのは気持ちはなんとなくわかります。私もサードの距離感が結構嫌でしたw) それは練習で解決済みってこと?

■サード守らされるということは、他にも内野全部やらされるかもってことですよね?平田はセカンド、サードにしか言及してませんが、それなら適度に鳥谷に休養与える為にもショートも守らせるべきでは?まあ鳥谷に匹敵するショートって球界でもそうそういないし、連続試合出場の記録もあるので変えにくいのは確かですが、別にフルイニングの記録じゃないし、大量点差で勝ってる時は終盤大和でいいんじゃないでしょうか?個人的には別にその役割は坂でも荒木でもいいと思ってますが、「格」の話をするなら同じくGG賞取ってる大和が代わりに守るってことでいいんじゃないでしょうか?

まあ大和がもっと打ってくれるなら全て丸く収まるわけですがw
代打で出てくるってことは、打撃が良くなればまだまだ首脳陣はスタメンで使いたいと思ってるようなので、なんとかもっと打ってください!



[ 2015/06/10 07:55 ] 野球 | TB(-) | CM(0)
 
プロフィール

newstorafugu

Author:newstorafugu
IT企業数社で10年近く勤務経験有。FXやWEB系ビジネスで試行錯誤中。野球他いろんなスポーツ経験有・・・とだけ言っておきます。

月別アーカイブ
Twitter
facebook
世界時計







検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム


 
スポーツ(全般) ブログランキングへ